ついつい飲み過ぎてしまうと、自分からお酒の嫌な臭いがすることがありませんか。また、酔っ払っている人に対して、「酒臭い!」と感じたこともあるのではないでしょうか。なぜ、お酒を飲み過ぎると酒臭くなってしまうのでしょうか。
今回は、酒臭いと思われてしまう原因や、お酒の臭いを消す方法や食べ物、飲む前にできるお酒の臭い対策についてご紹介していきます。
目次
酒臭い!と思われてしまう原因とは?
お酒に含まれるアルコールは、肝臓で分解され、体外に排出されますが、アルコールの分解の際には、アセトアルデヒドという有害物質が体内で発生します。「酒臭い!」と感じる臭いの原因は、このアセトアルデヒドです。
通常、アセトアルデヒドは酸と水に分解されて体外に排出されるのですが、飲酒量が多いと肝臓の分解機能が追いつかず、アセトアルデヒドが血中に溶け出してしまいます。人は皮膚呼吸もしているので、体の表面からこの「酒臭さ」が漂ってしまうこともあるため要注意です。
お酒の臭いは数時間で消えるのが一般的
お酒の嫌な臭いは、アセトアルデヒドが完全に分解されれば消えるはずです。
人によってアルコールの分解速度が異なるので一概には言えませんが、平均すると飲酒後3~4時間後にはアルコールの分解は終わると言われています。飲酒してから4時間以上経っても「酒臭い」状態にある場合には、肝臓の分解機能が追いついていないということです。
そのような状態にある場合は「飲み過ぎ」であることを自覚して、次回からの飲酒量を減らすなどの対策を取りましょう。
お酒の臭いを消す方法はある?
お酒を飲み過ぎると肝臓の分解機能が追いつかず、酒臭い原因となるアセトアルデヒドの分解に時間がかかってしまいます。時間をかけずにお酒の臭いを消す方法はないのでしょうか。
お酒の臭いを消す方法①
シャワーを浴びる
お酒を飲んだ後には、体の表面に臭いの原因が付着していることもあります。また、飲み会の後は居酒屋の臭いが体にこびりついていることもあるでしょう。
お酒の臭いを消すためには、まずはシャワーを浴びて皮膚の表面を清潔にし、体の表面に付着している臭いや汚れを落としましょう。
ただし、お酒を飲んだ後は血圧が高く、長時間の入浴は心臓に負担をかけるため危険です。
軽いシャワーにとどめて、入浴はアルコールが抜けてから行ってください。
お酒の臭いを消す方法②
消臭剤や香水を活用する
すぐにシャワーを浴びることができない場合には、衣服用の消臭剤や香水を活用しましょう。居酒屋によっては、衣服用の消臭剤を貸し出しているところもありますよ。手軽に臭い対策をするためにも、鞄には香水やヘアコロンを忍ばせておくと安心ですね。
お酒の臭いは、良い香りで誤魔化してしまいましょう。
お酒の臭いを消す方法③
水分補給をする
アセトアルデヒドの分解スピードを少しでも高めるためには、水分補給が大切です。お酒を飲んだ後には、ミネラルウォーターをたっぷり飲むように心がけましょう。
また、嘔吐したなど脱水症状が気になる際には経口補水液を活用することもおすすめですよ。
お酒の臭いを消す食べ物はある?
実は、お酒の臭いを消す効果があるとされている食べ物があります。知っていれば便利なので、いくつかご紹介しておきますね。
お酒の臭いを消す食べ物①
りんご
お酒の臭いを消す食べ物として、定番なのがりんごです。
りんごに豊富に含まれているポリフェノールには、口臭予防効果が期待できます。また、りんごには肝臓の働きをサポートしてくれるビタミンCも含まれているので、アセトアルデヒドの分解も助けてくれますよ。
果物のりんごを食べるのが難しいときには、果汁100%のりんごジュースでもOKです。りんごジュースなら、飲み会帰りのコンビニでも購入できるので便利ですよね。
お酒の臭いを消す食べ物②
チョコレート
りんごと同じく、チョコレートにもポリフェノールが豊富に含まれているので、口臭を抑えてくれる効果があります。高い効果を期待するなら、ポリフェノール量が多い「高カカオ」タイプのチョコがおすすめです。甘すぎず、飲んだ後のお口直しにもぴったりですよ。
飲んだ後だけでなく、食後に1粒食べるだけで口臭予防ができるので、ランチ後にもいいですね。鞄に1袋あると、安心かもしれませんよ。
お酒の臭いを消す食べ物③
ブレスケア
「専用のケア商品の方が安心できる」という方におすすめなのが、小林製薬が販売しているブレスケア。アルコールやニンニク料理の嫌な臭いをリフレッシュしてくれる清涼成分が入ったカプセルが、お腹に直接届きます。ミント味が苦手という方でも、ピーチ味やレモン味もあるので安心です。
飲んでないのに酒臭いのはどうして?
「今日は飲んでないのに、なんだか酒臭い」と感じたことはありませんか。
アルコールを飲んでいないのに酒臭い口臭がしてしまうという人は、肝臓の機能が弱っている可能性が高いです。日頃からお酒を飲み過ぎて肝臓に負担をかけている人や、睡眠不足など充分な休養を取れていない人は肝臓の機能が弱っている場合があります。
お酒を飲んでいない日も口臭を気にしなければならないのは辛いですよねそんな人には、肝臓の機能をサポートしてくれる食材がおすすめです。アサリやシジミなどの貝類や、タコ、エビなどには肝臓の分解機能をサポートしてくれる成分が豊富に含まれているので、毎日の食事に取り入れてみてはいかがでしょうか。
また、肝臓を休ませてあげるためにも一定期間はお酒を控えることを検討してみてください。
飲む前にできる臭い対策とは?
お酒臭いと思われてしまう前に、臭い対策をしておくと安心です。続いては、飲み会前や飲み会中に可能な臭い対策についてご紹介します。
飲む前にできる臭い対策①
制汗剤を塗っておく
アセトアルデヒドが血中にある状態で汗をかくと、汗から「酒臭い」と感じる臭いが漂ってしまう可能性があります。あらかじめ制汗剤を皮膚表面に塗っておくことで、汗の臭いが周りに漂うことを予防することができるでしょう。
飲む前にできる臭い対策②
お酒はなるべく水割りにする
アルコールの分解をサポートするためにも、水分補給は大切です。お酒はなるべく水割りにして、血中のアルコール濃度が急激に上昇することを予防しましょう。
飲む前にできる臭い対策③
飲み過ぎない
なによりも効果的な臭い対策は、飲み過ぎないことです。肝臓の分解機能が追いつけないスピードで飲まない限り、お酒の臭いに悩まされる心配はありません。
飲むスピードを意識して、酔っぱらってしまう前に飲むのをやめるなど、お酒の量が多くなりすぎないように注意しましょう。
飲み過ぎるとお酒臭くなるだけでなく、二日酔いの原因にもなります。
最後に
今回は、お酒の臭いの原因や、嫌な臭いを消す方法、お酒の臭いを消す効果がある食べ物や臭い対策の方法について紹介してきました。せっかくの楽しい飲み会も、お酒の臭いを気にしながらでは思い切り楽しむことができませんよね。基本的には、飲み過ぎない限りお酒の臭いに悩まされる心配はないので、くれぐれも飲む量には注意しましょう。
もしも飲み過ぎてしまって、自分が酒臭いと感じた時も慌てる必要はありません。ポリフェノールが豊富に含まれているリンゴやチョコを食べることで、口臭を抑えてくれる効果が期待できますよ。
ただし、お酒の臭いは口だけでなく体全体から漂っていることもあるので、シャワーを浴びるのも忘れずに。女性として気を付けたい臭いエチケット。お酒を飲んだ後の臭いケアには、細心の注意を払いましょう。
以上、飲み過ぎて酒臭い!と思ったらどうする?お酒の臭いを消す方法…という話題でした!