ダイエット中でもお酒飲んでもいいの?!お酒をやめずに痩せられる方法とは

この記事は7分で読めます。

ダイエット中でもお酒飲んでもいいの?!お酒をやめずに痩せられる方法とは

ダイエット中であっても、「お酒を飲むのを我慢したくない」という方も多いのではないでしょうか。
そこで今回は、お酒をやめずにダイエットを成功させる方法、お酒を飲んでも痩せるためのポイントをご紹介していきます。

 

ダイエット中はNG?お酒は太るのか

「お酒は太る」というイメージをお持ちの方もいらっしゃるかもしれませんが、お酒(アルコール)自体に太る作用はありません。お酒に含まれている糖質の取りすぎや、おつまみの食べ過ぎによって太ってしまうのです。

 

お酒がやめられないなら、やめなくてもいいの?

ダイエット中には、食べる量が増えてしまうのを防ぐためにも、お酒は控えた方が好ましいでしょう。しかし、お酒をやめてストレスを抱えてしまうようであれば、やめなくてもかまいません。ストレスを抱えることで食べる量が増え、結果としてダイエットに失敗してしまう可能性があるからです。ただし、ダイエット中に飲酒する場合には、太りにくいお酒を選ぶなどの適切な対策を取りましょう。

 

ダイエット中のお酒の選び方ポイント

続いては、ダイエット中でも太らないお酒の選び方について、そのポイントをご紹介します。

ダイエット中のお酒はカロリーよりも糖質に注目

ダイエット中にお酒を選ぶとき、気になるのがカロリー表示ですよね。確かに、高カロリーのお酒よりも低カロリーのお酒の方が、ダイエット中に飲むのには適しているでしょう。

しかし、実際に太りやすいかどうかを左右しているのは、カロリーではなく糖質の量だと言われています。糖質が多く含まれている食品を摂取すると、血糖値が上昇し、脂肪が吸収されやすくなってしまうためです。

最近は糖質オフのお酒も数多く販売されているので、表示を確認してみてくださいね。

 

ダイエット中のお酒は飲む量に注意

いくら低カロリーで糖質オフのお酒だからといって、飲む量が多ければ太る原因になります。また、お酒を飲む量が増えると、おつまみを食べる量も増えてしまうので、注意が必要です。

ダイエット中に飲酒する場合は、1回につき350ml缶1本程度にしておくことをおすすめします。

「飲み始めると止まらなくなる」という人は、買いだめせずに1回に必要な分だけ購入するようにすると良いでしょう。

 

ダイエット中のお酒はおつまみにも注意

ダイエット中には、おつまみにも気を配りましょう。糖質や脂質が多く含まれていないおつまみを選び、食べ過ぎは控えましょう。

 

ダイエット中に飲んではいけないお酒はある?

続いては、ダイエット中に飲んではいけない、避けるべきお酒をご紹介します。

ダイエット中に避けるべきお酒①
ビール

「ビールっ腹」という言葉もあるくらい、太るお酒として有名なのがビールです。ビールには糖質が多く含まれていて、太りやすいと言われています。

また、炭酸ガスとビール特有の苦味成分ホップには食欲増進効果があるため、ビールを飲むとついついおつまみを食べ過ぎてしまいがちです。どうしてもビールを飲みたいなら、糖質オフの商品を選び、おつまみの食べ過ぎをしないように注意しましょう。

 

ダイエット中に避けるべきお酒②
甘味料(糖類)が入った酎ハイなど

市販の缶酎ハイの多くは、糖類が含まれています。フルーツ酎ハイやコークハイが好きな方は、成分表示を必ず確認してから購入するようにしましょう。

無糖の酎ハイやハイボールには糖質が含まれていないので、それらを選ぶと良いですよ。

 

ダイエット中におすすめのお酒は蒸留酒?飲みすぎには注意!

ダイエット中には、ビールや糖類が含まれた酎ハイを避けることが好ましいですが、どのようなお酒であれば安心して飲めるのでしょうか。

実は、太りにくいお酒と言われているのが、焼酎やウイスキーなどの蒸留酒です。蒸留酒とは、醸造酒を蒸留(熱して出来た蒸気を、冷やすことで液体を回収すること)してできたお酒です。

蒸留酒に含まれているカロリーは、「エンプティ・カロリー」と呼ばれ、脂肪として吸収されにくいという特徴を持っています。そのため、焼酎やウイスキーといった蒸留酒は太りにくいと言われています。

ただし、いくら太りにくいお酒だからといっても飲みすぎはNGです。焼酎やウイスキーはアルコール度数が高く、代謝には糖分(エネルギー)を必要とするため、ついつい食べ過ぎてしまう傾向にあります。また、焼酎に果実や糖類を加えて作られる梅酒などは、糖質が多く含まれていることがあるため、避けた方が良いでしょう。

ちなみに、ビールや日本酒は醸造酒と呼ばれ、原料を酵母によってアルコール発酵させたお酒です。

 

お酒好きでもダイエットを成功させるためのポイント

お酒が好きでどうしてもやめられない場合は、大好きなお酒を飲みながらもダイエットを成功させる必要があります。続いては、ダイエット成功のために必要なポイントをご紹介します。

お酒好きのダイエット①
水分補給をしっかり行う

飲酒をする際は、必ず水分補給を行いましょう。

ダイエット中は少量の飲酒であっても、アルコールを摂取することで体内に有害物質が発生します。有害物質がしっかり排出されていないと、むくみの原因になるため、むくみにより太ってみえてしまうかもしれません。お酒を飲む場合は、水分補給も忘れずに行ってくださいね。

お酒好きのダイエット②
適度な運動をする

お酒を飲みながらダイエットを成功させるのは、簡単なことではありません。

食事制限によるダイエットには限界があるため、必ず適度な運動を取り入れましょう。

ただし、飲酒後の運動はNGです。

必ずアルコールが抜けた状態で運動するようにしてください。

 

お酒好きのダイエット③
休肝日をつくる

いくら糖質オフの太りにくいお酒だからといっても、毎日飲酒することをおすすめしません。

アルコールの代謝に欠かせない肝臓ですが、普段の食事から栄養素を補給するという重要な働きも担っています。

毎日お酒を飲んでいると、肝臓の働きが悪くなるので、消化と吸収が妨げられ、太る原因になることもあるのです。健康な体づくりのためにも、1日おきに休肝日を作るのが理想です。

どうしても飲んだ気分を味わいたい場合には、ノンアルコールビールやカクテルを活用するのも良いでしょう。

 

お酒好きのダイエット④
炭水化物を避ける

飲んだ後にラーメンやお茶漬けなど、炭水化物を摂取する方も多いのではないでしょうか。

しかし、ご飯や麺類は糖質が高く、太りやすい食材です。

おつまみを食べながらお酒を飲んだ後に、通常と同じ量の炭水化物を摂取していたら、太る原因になるでしょう。

「飲んだ日の夜は炭水化物を取らない」、「朝と昼の炭水化物量を半分にする」など、炭水化物の摂取量を減らすことで、ダイエット効果が期待できます。

大好きなお酒を我慢せずにダイエットを成功させるためにも、炭水化物だけでも我慢してみましょう。

 

最後に

今回は、お酒をやめずに痩せるために重要な、お酒の選び方や避けた方が良いお酒、ダイエットを成功させるためのポイントなどをまとめてご紹介してきました。ダイエットのためとはいえ、大好きなお酒を長期間我慢するのは辛いですよね。ストレスを抱えると太る原因にもなりかねないので、ダイエット中も適度な息抜きは必要です。糖質オフのお酒も数多く販売されているので、選び方に気を付けながら飲酒を楽しんでみてはいかがでしょうか。

ただし、お酒をやめずにダイエットを成功させるには、他のところで我慢が必要になるかもしれません。運動をしたり、炭水化物の摂取量を減らしたりなど、ダイエット成功のためにはある程度の努力は覚悟しましょう。

 

以上、ダイエット中でもお酒が飲める?!お酒をやめずに痩せる方法とは…という話題でした!

 

 

  • 日間
  • 週間
  • 月間