太らないお酒はどれ?酒好き女子もダイエットできる太らない飲み方とは

この記事は7分で読めます。

太らないお酒はどれ?酒好き女子もダイエットできる太らない飲み方とは

お酒は好きだけど、ダイエット中だし… とお悩みの方も多いのではないでしょうか。太らないお酒があるなら知りたいと思う女子は多いはず!
いくらダイエット中であっても、全くお酒を飲めなくなるのは辛いですよね。
そこで今回は、太らないお酒の飲み方や、太りにくいお酒の種類を紹介していきます。

【たくさん稼げる】ガールズバーのバイト情報はこちら!

 

太らないお酒の飲み方ってあるの?

お酒を飲んで太るか太らないかは、お酒の飲み方によっても変わってくるようです。まずは、太らないお酒の飲み方について紹介します。

太らないお酒の飲み方①
水分をしっかり補給する

お酒を飲んだ次の日に全身がむくんでしまうという人は、飲酒によって体内で発生した有害物質が排出しきれていない可能性があります。お酒を飲んでも太らないためには、飲酒の最中や飲酒した後に、ミネラルウォーターやウーロン茶で水分をしっかり補給しましょう。

アルコールの代謝がうまくいかないと、むくんで太って見えてしまうだけでなく、二日酔いなど辛い症状にも繋がりますよ。

太らないお酒の飲み方②
休肝日を設ける

お酒が好きだからといって、毎日飲酒するのはおすすめできません。

肝臓はアルコールの代謝だけでなく、普段の食事から栄養素を補給するための重要な働きを担っています。毎日のようにお酒を飲んでいると肝臓の働きが悪くなり、消化・吸収がうまく行われず、太ってしまう原因にもなりかねません。

また、女性は男性と比較すると肝臓の大きさが小さく、働きも弱いので注意が必要なんです。

健康な体づくりのためにも、1日おきに休肝日を設けるとよいでしょう。最近ではノンアルコールビールやカクテルの種類も豊富なので、そういった飲み物を活用するのもおすすめです。

太らないお酒の飲み方③
焼酎はお湯割りを飲む

焼酎は水割りやソーダ割よりもお湯割りを飲んだ方が、代謝がスムーズになるのでおすすめです。お酒に限らず、ダイエット中は冷たいものよりも温かいものを口にいれることを意識しましょう。

温かいものは飲むスピードが自然と遅くなるので、お酒の飲み過ぎを防ぐこともできます。

太らないお酒の飲み方④
空腹時やのどが乾いている時には飲まない

飲み会前には必ず何かを口にしておき、胃の中が空っぽの状態でアルコールを摂取することは避けましょう。できれば、ビタミンB群を含むアルコールの代謝を助ける働きがある食べ物を摂取しておくことをおすすめします。

また、のどが渇いている時にはアルコールの前に水やノンカフェインの麦茶などを飲んで、飲みすぎを防ぐようにするといいですね。

太らないお酒の種類はどれ?お酒のカロリーは重要じゃない?

続いては、太らないお酒の種類についてみていきましょう。

お酒のカロリーランキング

まず、気になっている方も多いであろうお酒のカロリーを紹介します。
いずれも、一回に飲む量を想定してカロリーを表示しています。

  • ハイボール(グラス一杯250ml)のカロリー:約125kcal
  • 焼酎甲類・1合180ml)のカロリー:約370kcal
  • 焼酎乙類・1合180ml)のカロリー:約363kcal
  • レモンサワー(無糖のもの・グラス一杯250ml)のカロリー:約130kcal
  • ビール(中ジョッキ1杯350ml)のカロリー::約140kcal
  • 糖質ゼロの発泡酒(350ml缶1本)のカロリー:約84kcal

 

この中で、カロリーが低いお酒ランキングベスト3は次の通りです。

  • 第1位:糖質ゼロの発泡酒 100mlあたり約24kcal
  • 第2位:ビール 100mlあたり約40kcal
  • 第3位:ハイボール 100mlあたり約50kcal

 

しかし、実はカロリーが低いお酒=太らないお酒ではありません。
お酒を飲んで太るか太らないかは、お酒に含まれる糖質の量やお酒を飲む量はもちろん、相性の良いおつまみなども関係します。
必ずしもカロリーが低いお酒だから太らないというわけではないのです。

これらを踏まえた上で、太りにくいと考えられるお酒の種類をいくつか紹介します。

【たくさん稼げる】ガールズバーのバイト情報はこちら!

 

太らないお酒①
ハイボール

ハイボールは、蒸留酒であるウイスキーを無糖のソーダ水で割ったものなので、基本的に糖質が含まれていません。
ただし、ジンジャーハイボールやコークハイは糖質が含まれているので要注意です。

太らないお酒②
焼酎

焼酎はカロリーが高めなのですが、ウイスキーと同じく蒸留酒なので糖質が含まれていません。
麦や芋、米といった炭水化物が原料となっているので太りやすいと誤解されがちですが、実はダイエット中にもおすすめなんですよ。
焼酎を飲むときは、お湯割りにしましょう。

太らないお酒③
レモンサワー(無糖のもの)

女性に人気のレモンサワーも、無糖のものであればダイエット中でも飲んでOKです。
レモンは果実の中でも糖質が低く、ビタミンも豊富に含まれています。
但し、生レモンではなくレモンシロップが使用されているのものは、ソーダ水で割っても糖質が高くなるので要注意です。

太らないお酒④
糖質ゼロの発泡酒・第3のビール

糖質ゼロや糖質オフを謳った発泡酒や第3のビールが数多く販売されています。
これらはいずれも通常のビールよりも太りにくいお酒と考えて良いでしょう。
各メーカーが開発を進めていて、最近ではかなりビールに近い味になっていますよ。

但し、ビールの炭酸は食欲を増進させる効果があり、揚げ物との相性が良く、飲みすぎや食べ過ぎには注意が必要です。

 

太らないお酒のつまみとは?

続いては、太らないお酒のつまみについてご紹介していきましょう。

太らないお酒のつまみ①
枝豆

ビールに相性が良いイメージがある枝豆ですが、実はアルコールの代謝に必要なビタミンB1が含まれていて、おつまみにはぴったりです。
また、タンパク質も豊富に含まれているので、基礎代謝を高める効果も期待できます。
さらに、鉄分や鉄分の吸収を促すビタミンCも含まれているので、貧血にお悩みの女性にもおすすめです。

太らないお酒のつまみ②
豆腐

ダイエットの定番、豆腐は居酒屋でも様々なメニューで登場します。
冷ややっこも揚げ出し豆腐もおつまみにぴったりですよね。豆腐はタンパク質やビタミン、ミネラルをバランスよく含んでいて、肝臓の機能をサポートしてくれます。

太らないお酒のつまみ③
塩味の焼き鳥・砂肝

焼き鳥を食べるなら、高カロリーなタレを避け、塩味のものを選びましょう。
特に、低カロリーで高たんぱく質の砂肝はダイエット中のおつまみにおすすめです。
砂肝にはタンパク質やビタミン以外にも亜鉛が豊富に含まれていて、肌荒れを予防する効果が期待できます。
お酒を飲みすぎると翌日肌荒れしてしまう…という女子は砂肝を食べてみてはいかがでしょうか。

太らないお酒のつまみ④
チーズ

チーズは30%が脂肪なので、太りやすいと思われがちですが、そうではありません。
アルコールの代謝をサポートしてくれるビタミンB群や、飲酒後に失われてしまうカリウムも豊富に含まれています。

また、ダイエット中のいらいら改善に効果が期待できるカルシウムも摂取できます。
但し、チーズは種類によってカロリーが高いものもあるので注意が必要です。
おつまみにおすすめな低カロリーチーズは、カッテージチーズやリコッタチーズです。

【たくさん稼げる】ガールズバーのバイト情報はこちら!

 

最後に

太らないお酒の種類や飲み方についてご紹介しました。ダイエット中でも、糖質が低いお酒を太りにくいおつまみと一緒に飲めば、飲酒を楽しむことは可能です。但し、太りにくいお酒やおつまみだからといって飲みすぎ・食べ過ぎには注意しましょう。

ダイエット中は何かとストレスがかかるものです。我慢しすぎずに、適度な飲酒を楽しみましょう。

 

以上、酒好き女子の為の太らない飲み方!太らないお酒はどれ?…という話題でした!

 
その他にも”知って得する”『お酒にまつわる雑学』を多数掲載中です。
是非チェックしてみてください↓↓


 

  • 日間
  • 週間
  • 月間